日本で初!珍しいイタリアのガラス細工『ヴェネチアンガラスのチューリップ』の体験レッスン♪
お部屋の彩りに、贈り物におすすめです♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
日本で初!ヴェネチアンローズの制作を行うワークショップです
珍しいイタリアのガラス細工『ヴェネチアンローズ』の体験レッスン♪
お部屋の彩りに、贈り物におすすめです♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】【New】 ヴェネチアンガラスのチューリップ Large レッスン~Montaggio di tulipano~*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、イタリアのガラス細工を作ろう*
○体験内容○
New!
Montaggio di tulipano
ヴェネチアンガラスのチューリップ Largeサイズのレッスン
└ヴェネチアンガラスの花弁やリーフを
幾重にも重ねてシルク糸を巻き付けて仕上げます。
└花びらや葉の色は、お好きな色をご選択いただけます♪
└ローズより花びらの枚数が少ないため、取り組みやすくなっております。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
・パステル / クリア 7920円
オプション
リーフ 440円~
花弁一枚追加 990円
カラー
ORO 〔金箔〕一枚につき 660円
ALABASTRO〔乳白〕
SATINATO〔艶消し〕550円
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のガラスの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
*谷中を訪れたら、ふらっと立ち寄って欲しい。*
#大人可愛い
#キラキラ #ときめく
#乙女心 #懐かしい
玉手箱を開けた時みたいな気持ちになれる空間を目指して
楽しんでいただけるようなもの作りをしています♪
ノスタルジックのお土産小物、イタリアの小物やヴェネチアンガラスのグラスやプレゼントに喜ばれるガラスの薔薇やキャンドル、
ヴェネチアンビーズや色々なビーズ類の販売や、
工房では、ヴェネチアンビーズやヴェネチアンガラスを使用したクラフトレッスンを行っております。
【ビーズ道】【谷中】【New】【季節限定】ヴェネチアンローズ ピッコラ(ミニ薔薇) レッスン *谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、イタリアのガラス細工『ヴェネチアンローズ ピッコラ』を作ろう*
○体験内容○
ヴェネチアンローズ ピッコラ(ミニ薔薇) レッスン
└ヴェネチアンガラスの花弁を
幾重にも重ねてシルク糸を巻き付けて仕上げます。
└花びらの色は、お好きな色をご選択いただけます♪
春の訪れ
かわいらしいミニ薔薇の花びらが入荷しました!
4月・5月の季節限定レッスンです♪
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
材料費
【花びら5枚、ガク2枚、花芯1枚】
8800円
花弁・リーフ小 10枚
追加1枚 550円〜
オプション
リーフ 440円~
花弁一枚追加 990円
カラー
ORO 〔金箔〕一枚につき 660円
ALABASTRO〔乳白〕
SATINATO〔艶消し〕550円
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のガラスの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
*谷中を訪れたら、ふらっと立ち寄って欲しい。*
#大人可愛い
#キラキラ #ときめく
#乙女心 #懐かしい
玉手箱を開けた時みたいな気持ちになれる空間を目指して
楽しんでいただけるようなもの作りをしています♪
ノスタルジックのお土産小物、イタリアの小物やヴェネチアンガラスのグラスやプレゼントに喜ばれるガラスの薔薇やキャンドル、
ヴェネチアンビーズや色々なビーズ類の販売や、
工房では、ヴェネチアンビーズやヴェネチアンガラスを使用したクラフトレッスンを行っております。
※お申し込み参加者以外の付き添いは原則お断りしております。小学校低学年までのお子様の保護者様の付き添いは可能ですが、席料を500円いただきますので、ご了承ください。
オプション※お申し込み参加者以外の付き添いは原則お断りしております。小学校低学年までのお子様の保護者様の付き添いは可能ですが、席料を500円いただきますので、ご了承ください。
オプションヴェネチアンガラスで作ったお花を和の器に活ける体験レッスンです♪
お部屋の彩りに、贈り物におすすめです♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
※お申し込み参加者以外の付き添いは原則お断りしております。小学校低学年までのお子様の保護者様の付き添いは可能ですが、席料を500円いただきますので、ご了承ください。
オプション【ビーズ道】【谷中】ビーズ編みで作る小さなバッグ*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、ビーズ編みのかわいいバッグを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ビーズ編みで作る小さなバッグのレッスン
└好きな色のビーズや中心のパーツをチョイスしながら進めます。
└ネックレスを作ることもできます。(別料金)
└お友達とご一緒に参加してみてください。
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
1人 4,800円
・ビーズ2種類
・金具
・中心パーツ
・レッスン料込み
★2時間で仕上がらない場合、追加1,500円でレッスンの延長ができます。
★ネックレスパーツを作る事も出来ます。(別料金)
★ネックレスを作る場合、2コマご予約していただく必要があります。連続でも別日でもOK!
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
スワロフスキーを使った冬の季節にピッタリのネックレスを作れるワークショップ♪
雪の精の魔法を借りて、溶けない雪の結晶を纏う(まとう)
表と裏で違う表情の出るスワロフスキーの光輝くペンダントヘッドです
【ビーズ道】【谷中】【復刻版】雪の結晶ネックレス(中級レベル)*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、冬の季節にピッタリのネックレスを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
スワロフスキーを使った雪の結晶のネックレス作り
└お友達とご一緒に参加してみてください。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
材料+レッスン料金 5,500円~
【材料】
スワロフスキーとその他
<カラー>
・クリスタル
※細かい作業が苦手な方は、ペンダントヘッドはこちらで予めお作りすることができます。首回りだけの制作でもOKです!
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
ヴェネチアンビーズを使ったアクセサリー作りの体験レッスン♪
お友達やご家族でご一緒に参加できます♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【体験レッスン】【谷中】ヴェネチアンビーズの可愛い果実~フルッタカリーナ*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、イヤリングを作ろう*
○体験内容○
ヴェネチアンビーズを使ったイヤリング作り レッスン
└24金ゴールドフォイルやホワイトゴールドの色とりどりのヴェネチアントンド8ミリとシードビーズで小さな可愛い実を作ります。
└簡単に出来て、それぞれの色合いを楽しめます。
└お友達とご一緒に参加してみてください。
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約1時間
○料金(税込)○
大人1人 4,400円
※お申し込み参加者以外の付き添いは原則お断りしております。小学校低学年までのお子様の保護者様の付き添いは可能ですが、席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
沢山のガラスビーズを散りばめたステンドグラスの様なドアベル作りのレッスン♪
夏休みの課題作品としてもおすすめ♪
親子でご参加できます!
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】沢山のガラスビーズを散りばめたステンドグラスの様なドアベル作り*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、ルームアクセサリーを作ろう*
○体験内容○
ビーズ装飾デザイン研究所の沢山のガラスビーズを散りばめたドアベル作り♪
└ステンドグラスの様に透明感のある仕上がり。
└ステンドグラスより繊細な色彩になるかな?
└ふくろう、インコ、くま、いぬ、ねこ、お花からお好きなものを選べます。
└親子でご参加できます!
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
材料・レッスン料金
お一人様
基本 5,500円
・カレットなし
・チェコガラス 20個
こってり 6,500円
・チェコガラス
・カレット
・天然石
盛り放題
※お申し込み参加者以外の付き添いは原則お断りしております。小学校低学年までのお子様の保護者様の付き添いは可能ですが、席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ヴェネチアンガラスの天使をモチーフにしたブローチを作ろう♪
ご家族やご友人と一緒に楽しく制作できるワークショップです♪
贈り物にもおすすめです♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】ヴェネチアンガラスの天使のブローチ*ヴェネチアンガラスのかわいらしい天使のブローチを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ヴェネチアンガラスの天使のブローチを作るワークショップ♪
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
レッスン料・材料費込み
6,500円
〇詳細〇
天使のヴェネチアンガラス 1個
その他ビーズ
○定員○
最大4名
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のガラスの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
☆当店では、ヴェネチア ムラーノ島でご活躍のYUKINA FIORESEさんのガラスビーズを取り扱っております。
ガラスビーズの中に
彼女の世界観が込められており、
その魅力は見る人を惹きつけます。
ノスタルジックでメルヘンチックな
デザインは、
まるで夢の中にいるかのような感覚を与えてくれます。
また、彼女の繊細な技術力が生み出す美しいビーズは、どれも個々に異なる表情を持っています。ぜひ、その魅力をお楽しみください。
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ヴェネチアンガラスのミツバチをモチーフにしたブローチを作ろう♪
ご家族やご友人と一緒に楽しく制作できるワークショップです♪
贈り物にもおすすめです♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】ヴェネチアンガラスのミツバチのブローチ*ヴェネチアンガラスのかわいらしいミツバチのブローチを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ヴェネチアンガラスのミツバチのブローチを作るワークショップ♪
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
レッスン料・材料費込み
6,800円
〇詳細〇
ミツバチのヴェネチアンガラス 1個
その他ビーズ
糸の色はお好みでお選びいただけます。
○定員○
最大4名
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のガラスの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ヴェネチアンビーズを使ったアクセサリー作りの体験レッスン♪
お友達やご家族でご一緒に参加できます♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】【体験レッスン】【復刻版】風鈴ネックレス~ヴェネチアンソフィアートのネックレス*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、ネックレスを作ろう*
○体験内容○
ヴェネチアンビーズを使ったネックレス作り レッスン
└風鈴のようなヴェネチアンソフィアートを使って夏にピッタリな涼し気なネックレスを作ります。
└簡単に出来て、それぞれの色合いを楽しめます。
└お友達とご一緒に参加してみてください。
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約1時間
○料金(税込)○
1人 4,800円
ソフィアートと首周りの材料費込み
※その他のチョイスをされる方は別途ビーズ代がかかります。
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ヴェネチアンビーズやスワロフスキーを使ったアクセサリー作りの体験レッスン♪
お友達やご家族でご一緒に参加できます♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【体験レッスン】【復刻版】【谷中】小さな小花のリング*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、リングを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ヴェネチアンビーズやスワロフスキーを使ったリング作り レッスン
└お花やスワロフスキーは好きなビーズをチョイスしながら進めます。
└簡単に出来て、それぞれの色合いを楽しめます。
└お友達とご一緒に参加してみてください。
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約1時間
○料金(税込)○
1人 4,400円
リング代+ビーズ代 材料費込み
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ロワイヤルカメオやスワロフスキーを使ったアクセサリー作りの体験レッスン♪
お友達やご家族でご一緒に参加できます♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【体験レッスン】【復刻版】【谷中】ロワイヤルカメオのリング*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、リングを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ロワイヤルカメオやスワロフスキーを使ったリング作り レッスン
└お花やスワロフスキー、ロワイヤルカメオは好きなビーズをお選びいただけます。
└簡単に出来て、それぞれの色合いを楽しめます。
└お友達とご一緒に参加してみてください。
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約1時間
○料金(税込)○
1人 4,800円
リング代+ビーズ代 材料費込み
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
中級レベルのビーズクラフトレッスン♪
ヴェネチアンフィオラートを使ったネックレス作りのレッスン♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【★★★ 中級レベル】【谷中】ビーズクラフトレッスン*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、ヴェネチアンフィオラートのネックレスを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ヴェネチアンフィオラートを使ったネックレス作りのレッスン♪
└まるで絵画の様なヴェネチアンフィオラートとヴェネチアンポテトを使います。
└中級レベルのレッスンに挑戦してみたい方におすすめです。
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
5,300円
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ヴェネチアンビーズやスワロフスキーを使ったアクセサリー作りのワークショップ♪
お友達やご家族でご一緒に参加できます♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】プラネットリング*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、リングを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ヴェネチアンビーズやスワロフスキーを使ったリング作り レッスン
└お好きな色のビーズをチョイスしながら進めます。
└お友達とご一緒に参加してみてください。
└当日でもご案内できます。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
1人 4,400円
材料費・レッスン料込み
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
○定員○
最大4名
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ドロップビーズとチェコビーズを使ったお花のリングとブレスレットを作れるワークショップ♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】【復刻版】花々のリングとブレスレット*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、お花のリングとブレスレットを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ドロップビーズとチェコビーズを使ったお花のリングとラリエット作り
└お友達とご一緒に参加してみてください。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
材料+レッスン料金 5,900円~
【材料】
ドロップビーズ・チェコビーズ・その他
★お花とドロップビーズ、チェコビーズはご自身でお選びいただけます。
ラリエットも作りたい方には、お持ち帰りキット(+4400円)のご用意もあります。
○定員○
最大4名
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
※講習中の録音・撮影はお断りしております。研修などで来られる場合は、予めお知らせください。
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
ドロップビーズとチェコビーズを使ったお花のラリエットを作れるワークショップ♪
日暮里駅・千駄木駅より徒歩約5分!
【ビーズ道】【谷中】【復刻版】花々のラリエット*谷中のノスタルジックな欧風雑貨店で、お花のラリエットを作ろう*
※2025年1月1日(水)、2日(木)のレッスンは要確認。お問い合わせください。
○体験内容○
ドロップビーズとチェコビーズを使ったお花のラリエット作り
└お友達とご一緒に参加してみてください。
○所要時間○
約2時間
○料金(税込)○
材料+レッスン料金 5,900円~
【材料】
ドロップビーズ・チェコビーズ・その他
★お花とドロップビーズ、チェコビーズはご自身でお選びいただけます。
ブレスレットとリングも作りたい方には、お持ち帰りキット(+4400円)のご用意もあります。
○定員○
最大4名
※お申し込み参加者以外の付き添いの方は席料を500円いただきますので、ご了承ください。
※講習中の録音・撮影はお断りしております。研修などで来られる場合は、予めお知らせください。
○ご予約~体験の流れ○
①ご予約
・ご希望の日時を選んで仮予約をしてください。
・お受け入れ枠を確認し、お返事いたします。
②受付
・「予約した◯◯です」と予約完了メールをご提示ください。
③レッスンスタート♪
・ご希望のビーズの色をお選びいただけます。
・講師が丁寧にサポートいたしますので、
初めての方もご安心ください♪
○ビーズ装飾デザイン研究所 colorelabo○
ビーズ装飾デザイン研究所は、赤松彩子氏が主宰する工房です。
赤松氏は、ヴェネチアの工房と協力し、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化とオマージュさせ、細やかな技術のガラス工芸品を製作しています。
ビーズ装飾デザイン研究所で企画したワークショップや製品、製作した作品は、独自の技術やデザインに基づいて作られています。
当研究所は、独自開発の技術や製作方法といった知的財産を保護しながら、ご支援を賜っております。
多くの関係者の方々や企業様のご期待に添えるよう日々精進しております。
そのため、無断での技術の流用や作品の販売はお控え下さいます様、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
また、他の学会での勉強会等に使用される場合は、その旨お申し出くださいます様、重ねてお願い致します。
ビーズ装飾デザイン研究所では、これからも皆様に喜ばれる商品の開発や販売を追求して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
実地場所
〒110-0001
東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1階
ビーズ装飾デザイン研究所colore labo
12世紀頃、イタリアのヴェネツィアでガラス製造が盛んになり、特にムラーノ島で多くのガラス工房が設立されました。
この地域は、火災の危険を避けるためにガラス製造を島に移したとされています。色とりどりのガラスや、独特の模様を持つ製品が特徴で、金や銀を使った装飾技法も発展し16世紀から17世紀にかけて、ヴェネチアンガラスはその黄金時代を迎え、多くの美術品や装飾品が制作されました。
ヴェネチアンガラスの薔薇は、ルネサンス時代にシャンデリアや室内装飾、宝飾品の一部として輝きを放っていましたが、現代においてはコンテンポラリーなインテリアの象徴として新たに生まれ変わりました。
colore laboでは、日本人の繊細な感性を大切にしながら、イタリア文化へのオマージュを込めた作品を研究・製作しております。
私たちの作品は、伝統と現代の美を融合させ、見る人の心に響く特別な存在を目指しています。
台東区谷中は、芸術や文化が息づく町で、多くの著名な画家や作家が名を馳せ、ところどころにものづくりのアトリエが点在しています。代々伝わる老舗や、様々な年齢で活躍する人々の姿が見られます。
古い建物は老朽化しながらもその佇まいを残し、古寺が立ち並び、自然に囲まれたのどかな雰囲気が漂っています。新しいビルやマンションに溢れる中、谷中はまるでタイムスリップしたかのような懐かしさを感じさせます。
そうした環境は、どこかヴェネチアの街を歩いた時と似たところがあり、ゆっくりとした時間の流れの中で、伝統を大切にし、心に優しい風を感じながら歩ける町です。
「紡ぐ」という作業は、物理的な糸を紡ぐだけでなく、心の中の整理や人間関係、周囲との絆を深める過程を象徴するものとして捉えることができます。このプロセスを通じて、人はどのように変われるのか、製作しながら研究しています。
1.内面的な思考や感情を整理する事。
2.人間関係・信頼関係の構築
3.周囲との絆
住所 | 〒110-0001 東京都台東区谷中5-6-11 森川ビル1F |
---|---|
電話番号 | 080-5171-7584 |
メールアドレス | mail@colorelabo.com |
アクセス方法 | JR‣京成線‣舎人ライナー日暮里駅、 徒歩7分 千代田線 千駄木駅、 徒歩5分 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |